水曜日, 1月 27, 2010

Google Chrome 拡張機能

Google Chrome 拡張機能

chromeの拡張機能(アドオン)が出てきた。
firefoxと違いインストールに再起動がいらないので、いろいろ試すには、便利かも。

金曜日, 1月 22, 2010

e-TaxのWebサイト、Firefoxでは信頼できないSSL証明書を使ったサイトと認識

e-TaxのWebサイト、Firefoxでは信頼できないSSL証明書を使ったサイトと認識
e-Tax のページへ飛び、指示のあったメッセージボックス表示 とやらを確認に行ったのだが、なんと SSL 証明書が sec_error_untrusted_issuer と警告されてしまい面食らっているところである。


政府のe-Taxでも起きていたのか。。

金曜日, 1月 15, 2010

エフセキュアブログ : Googleに対する標的型攻撃

エフセキュアブログ : Googleに対する標的型攻撃
 我々は、この攻撃はエクスプロイトに支配されたPDFファイルが添付された、信頼できる電子メールを介してローンチされたと考えている。

Did Chinese Hackers Exploit Internet Explorer to Attack Google?
McAffee made sure to note that the IE flaw was just one way the hackers infiltrated the networks of Google and 20+ other companies.
F-secureはPDFの脆弱性から、McAffeはIeの脆弱性から攻撃を受けた、と言っている。

どちらが真実、というより、被害を受ける側からは、どちらも気をつけろ、ということになる。

木曜日, 1月 14, 2010

NIKKEI NET(日経ネット):グーグルへのサイバー攻撃「中国から説明ほしい」 米国務長官

NIKKEI NET(日経ネット):グーグルへのサイバー攻撃「中国から説明ほしい」 米国務長官
米政府がグーグルから経緯説明を受けたことも明らかにし、政府間で対応を協議する必要がある
政府を巻き込んでので闘いになるか。

台湾へのミサイル防衛システム売却問題もあるし、だんだんとキナ臭くなってくるのだろうか。

米グーグルが中国撤退を検討、マイクロソフトとヤフーも追随

米グーグルが中国撤退を検討、マイクロソフトとヤフーも追随か| Reuters

米商務長官、グーグル問題で中国に安全な商業環境を求める | Reuters

天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲

風雲,急を告げる。
突然のグーグルと中国政府のバトル。

検閲は中国共産党の核心に触れる話題だけに、解決は長引く可能性大。
米政府がどの程度、『まじめに』追求するかだ、こじれると国家間紛争になりかねない。

フィールドSEあがりの安納です : 【IDプロビジョニング】ID同期の

フィールドSEあがりの安納です : 【IDプロビジョニング】ID同期の自動化だけが効率化のポイントではありません~FIM2010が目指すものとは?
有史以来、管理者を悩ませ続けている ID 管理の負荷。


けっこうな大型システムでないとこうしたツールは使わないと思うが、小システムでも考え方は同じ、はずだ。

土曜日, 1月 09, 2010

Amazon.co.jp: FUJITSU ScanSnap S1300 FI-S1300: 家電・カメラ

Amazon.co.jp: FUJITSU ScanSnap S1300 FI-S1300: 家電・カメラ
・Win/Mac両対応。 ・カラー・グレー・白黒の自動判別で毎分8枚の速度を実現。

Windows, Macintoshどちらでも使用できるようになって、だいぶ使いやすくなったようだ。
年賀状の整理に使おう。
eBook作成にも使えるかもしれない。